2020-01-04 / 最終更新日時 : 2020-01-04 sakanash その他 明けましておめでとうございます。A Happy New Year! 年末年始は兵庫県の故郷にて十分英気を養いました。今年もどうぞ宜しくお願いします。 2020年は、外国人相談の専門家として最先端の情報に常にアンテナを張り、突き進んで参ります。 特に新たな在留資格[特定技能]の最先端を走っ […]
2019-09-07 / 最終更新日時 : 2019-09-07 sakanash その他 在留資格「特定技能」取得後の海外手続きについて 7月に名古屋入管に「特定技能」を申請し、無事に許可が下りたのですが、実はこれで終わりではなくアフターケアが非常に重要であると個人的には考えております。というのは日本の法律だけを知っているだけでは非常に危険なのです。 例え […]
2019-02-19 / 最終更新日時 : 2019-02-19 sakanash その他 イラン人、トルコ人「特定技能」在留資格対象外へ 一部の外国人は、初めは短期滞在で日本に来日した後帰国せずに難民申請を行い、その審査期間中(1年~2年ほど)に就労が認められるために就労し、更に恋人(?)と結婚 (偽造?)までしてしまうケースがあります。 周りの外国人が入 […]
2018-11-05 / 最終更新日時 : 2018-11-05 sakanash その他 Un regalo a la Oficina Hoy llegó un regalo de una cliente. Muchísimas gracias y le agradezco las comidas! 今日、いつも相談にのっていたお客さまから素敵なものが事 […]
2018-08-03 / 最終更新日時 : 2018-08-03 sakanash その他 住宅宿泊事業(民泊)の講師をしました 先日岐阜県下呂市の下呂交流会館で行政書士の民泊研修会がありましたが、今回は勉強する側ではなく、参加者に伝える側で参加しました。 今年6月15日に住宅宿泊事業法(民泊新法)が施行されましたが、私自身の自宅が岐阜県内で民泊許 […]
2018-01-24 / 最終更新日時 : 2018-01-24 sakanash その他 日系4世 特定活動ビザ、今年から。 平成29年度に入管法が改正されて、日系4世の在留資格が与えられるようになります。 但し在留資格を得るのに条件があり、 ①18歳から30歳まで ②ある程度の日本語学力が備わっている ③家族帯同はできない ⇒ 配偶者や子の「 […]